Ch:
「毎回お茶を作るのが面倒くさい…」
「冷水筒を洗うのが手間すぎる…」
こんな悩みを抱えている人に 超おすすめ なのが、 パナソニックの蛇口直結型浄水器 TK-CJ24-W です。
私はもともと 冷水筒にお茶を作る派 だったのですが、この浄水器を導入してから お茶作りをやめました。
そして気づきました。
水だけで、全く問題ないじゃん!
今回は、実際に 「パナソニック TK-CJ24-W」 を購入して使ってみた感想を詳しくレビューしていきます!
「浄水器ってどうなの?」「コスパはいいの?」と思っている人は、ぜひ参考にしてください。
パナソニック TK-CJ24-W を選んだ理由
浄水器を探し始めたきっかけは、「お茶を作る手間から解放されたい!」という思いからでした。
📌 お茶を作るのが面倒なポイント
- 毎回冷水筒を洗うのが手間
- お茶がなくなると「また作らなきゃ…」というストレス
- ペットボトルのお茶を買うのはコスパが悪い
そんなとき、「超ミニマルライフ」という本に 「蛇口直結型浄水器がコスパ最強」 と書かれているのを見て、さっそく調べました。
いろいろなメーカーの浄水器を比較した結果、 「パナソニック TK-CJ24-W」 が最もコスパが良さそうだったので購入。
決め手になったポイントはこちら👇
✅ PFOS/PFOA(有害物質)除去対応で安全
✅ 液晶表示でカートリッジの残量がわかる(無駄なく使える)
✅ カートリッジ交換は約1年に1回でOK(手間が少ない)
✅ 蛇口をひねるだけで浄水された水が出てくる
少し価格は高めだったのですが、 「液晶表示があるほうが無駄がない」 と思い、こちらを選びました。
取り付けてみた感想
取り付けは超簡単!でも…
届いたパッケージを開封し、説明書を見ながら取り付けてみました。
取り付け自体は めちゃくちゃ簡単 で、5分もかからず完了。
しかし…
台所の蛇口では使えないトラブルが発生!
具体的には、接続部分は問題なく取り付けられたのですが、 蛇口の上の隙間から水が漏れてしまう という問題が発生しました。
結果として、 台所では使えず、洗面所の蛇口に取り付けることに… 😅
若干面倒ではあるものの、 ペットボトルに給水して飲み水として使用する ことで解決しました。
実際に使ってみた感想|生活が劇的に楽になった!
1. いちど取り付けてしまえば、水をひねるだけで浄水!
とにかく便利なのは、 蛇口をひねるだけで浄水された水が出る こと。
水道水と浄水をレバーで切り替えられるので、 無駄なく使える のもポイントが高いです。
「今日はお茶作るのめんどくさいなぁ…」なんてことを考えなくても、 すぐにキレイな水が飲める のが最高です!
2. お茶作りの手間から完全解放!
浄水器を導入してから、 お茶を作らなくなりました。
最初は「やっぱりお茶がないと落ち着かないかな?」と思っていたのですが、 全く問題なし!
むしろ、 「水だけの方がシンプルで良い」 ということに気づきました。
📌 お茶作りをやめたメリット
✅ 冷水筒を洗う手間がなくなった
✅ お茶がなくなるたびに作るストレスが消えた
✅ 飲みたいときにすぐ水を飲める
水を飲む習慣がついたことで、 体の調子もなんとなく良くなった気がする くらいです。
3. カートリッジ交換は1年に1回!コスパが良い
ほとんどの浄水器は、カートリッジ交換の頻度が3〜6ヶ月に1回のものが多いのですが、 このTK-CJ24-Wは約1年に1回 でOK。
✅ 交換の手間が少なくて楽
✅ カートリッジ代が抑えられてコスパが良い
液晶表示があるので、 カートリッジの交換タイミングがすぐにわかる のも便利です。
4. ペットボトルに水を入れて、そのまま外出!
出かけるときも、 ペットボトルに浄水を入れるだけ なので、 コンビニでペットボトルの水を買う必要がなくなりました。
✅ 飲料水代が節約できる
✅ 水を買いに行く手間が減る
✅ ゴミ(ペットボトルの廃棄)が減る
地味にお金と時間の節約になります。
まとめ|パナソニック TK-CJ24-W はコスパ最強の浄水器!
💡 購入して良かったポイント
✅ お茶作りの手間がゼロになった!
✅ 浄水をひねるだけで飲めるので超便利!
✅ カートリッジ交換は年1回でコスパが良い
✅ ペットボトルの水を買わなくなり、節約&エコ
正直、「もっと早く買えばよかった」と思うくらい、 生活がシンプル&快適になりました。
もし、 「お茶作りが面倒」「蛇口直結型の浄水器を探している」 という方がいたら、 パナソニック TK-CJ24-W はめちゃくちゃおすすめです!
この記事が役に立ったらシェア&ブックマークお願いします!
💬 あなたのおすすめ浄水器があれば、ぜひコメントで教えてください!
#パナソニック #浄水器 #レビュー #コスパ #ミニマリスト #シンプルライフ #節約
コメント