ブログ WordPressプラグインContact Form 7のエラーメールの送信先をReturn-Pathで設定する方法 WordPress のお問い合わせフォームでよく使われるContact Form 7ですが、先日エラーメールの送信先が設定していないメールアドレスに届いているということがありました。 エラーメールの送信先のメールアドレスがないことでさ... 2021.05.12 ブログ
ブログ WordPressのバージョンアップをしたらjQueryが動かなくなったときにまずは確認すること WordPressをバージョンアップしたり、サイトリニューアルしようとした時にそれまで動作していたJavaScript が動作しなくなる時があります。 特に更新が少なくてあまりWordPress のバージョンアップもしていない古いWo... 2021.05.10 ブログ
ブログ ツイッター初心者の私がフォロワーを1か月で0から300人に増やした方法 ブログを始めたりするとはじめは検索からのアクセスはほとんどありません。 そのためツイッターのフォロワーを増やしてそこからブログを見てもらう必要があります。 また、それ以外の理由でもツイッターを初めてみたものの、フォロワーが思ったよう... 2020.09.09 ブログ
ブログ ブログ初心者が毎日記事を更新するためにしたほうがいいこと【100記事毎日更新できました】 ブログを始めたけど続かない、書くことがない… 副収入を目的にブログを始めてみたけど、継続ができない、そんな方は多いのではないでしょうか。 ブログの本やネットで調べてもまずは3か月とにかく毎日更新してみること、そこから始めましょう... 2020.09.07 ブログ
ブログ ブログ初心者が100日毎日記事を更新してみてわかったこと【収入・アクセス数は?】 この記事でブログ開始から100記事連続で更新することができました。 期間にして3か月ちょっとなのですがやってみるとなかなか大変なことではあります。 100日連続でブログを毎日更新するとどんな感じになるのか、それは100日毎日連続... 2020.09.06 ブログ
ブログ WordPressの固定ページに自動で入る改行タグを入れさせない方法【コピペでOK】 WordPressは記事投稿の際、改行をすると自動でbrタグやpタグが挿入されることあります。 非常に便利な機能ではあるのですがホームぺージのデザイン上この機能が不要な場合があります。 特に通常の記事投稿のページは管理者が簡単に... 2020.09.05 ブログ
ブログ 色々試した結果一番効果があったContact Form7のスパム対策【プラグイン不要】 WordPressのお問い合わせフォームで一番使われているのはContact Form7ではないでしょうか。 設定も簡単で便利なプラグインですが世界中で使われており、そのためスパムの対象になってしまうことがあります。 数分ごとに... 2020.08.29 ブログ
ブログ WordPressで自動で表示されるファビコンを表示させない3つの方法【プラグイン不要】 Wordpressを最近始めた方でブラウザのタブの部分がWordPressのロゴになってしまい困っている方がいるのではないでしょうか。 ↓↓↓この部分です。 この部分はファビコンというのですが、実はWordPressバー... 2020.08.28 ブログ
ブログ .htaccessでhttps化かつwwwあり・なしに統一してリダイレクトする方法【コピペでOK】 ブログやホームページを制作する際、サイトをSSLで暗号化し、アドレスをhttpsにするのが必須になりつつあります。 以前はSSLにするためにはサーバーとは別でSSLの契約をする必要がありましたが、エックスサーバーなどのブログを始めるの... 2020.08.27 ブログ
ブログ 副業でアフェリエイトをしたいブログ初心者にエックスサーバーをおすすする3つの理由 先行きが不安定な昨今、ブログアフェリエイトで副収入を考えている方も多いのではないでしょうか。 ブログを始めるためにはまずサーバーやドメインを取得し、設定しなければなければなりません。初めてブログを作ろうとしている方から... 2020.08.08 ブログ
ブログ ほとんどの人が気づいていない読まれるブログの文章の共通点は? ブログの記事を書こうとすると、かなりの時間と労力をかけて作成することになります。 せっかくなら最後まで読んでもらいたいですよね。どうすれば最後まで脱落させずに読んでもらえるのでしょうか。 実はこの記事でご紹介する文章の書き方を実... 2020.07.31 ブログ
ブログ ブログ記事のネタはあるけど文章がまとまらない!まずは人に話そう ブログを書いていると書きたいネタはあるのに文章がうまくまとまらない、そんなことはないですか? 私も書きたいことがあるのにうまくまとめられないことはよくあります。しかし、逆に量が結構あってもすぐに書けるときもあります。 この違いは... 2020.07.11 ブログ