ヤフー副業のギグパートナーとは?応募資格、募集職種、応募方法を調べてみた

ライフハック
スポンサーリンク

新型コロナウィルスの影響でリモートワークの普及が進み、働き方も大きく変わってきました。

これまでと働く環境が変わっていく中で、より快適により、働きやすい環境を探していく必要があります。

そんな中、2020年7月15日、ヤフーは他社の正社員で副業をしたい人をギグパートナーという名称での募集を開始しました。

ギグパートナーとはどんな働き方なのでしょうか?また、ギグパートナーとして働くにはどのような条件があるのでしょうか?

今回はギグパートナーについて調べてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

ギグパートナーとは?

ギグパートナーとはヤフーが募集する新しい業務委託です。

原則として業務委託契約で、本業の制約や制限は特になく、フリーランスやアルバイトの人でもスキルや経験などが備わっていれば応募可能ということで、能力と余裕のある時間があるのであれば、キャリアアップと収入のアップにつなげることができるのではないでしょうか。

時間や場所の制約を取りはらい、組織や企業の垣根を越えて、従来では交わることのできなかった人たちと、わたしたちはこれからたくさん出会い、ともにオープンイノベーションを創出する未来を思い描いています。
「より創造的な便利」を一緒に生み出していきませんか、そんな思いをこめた「ギグパートナー」です。

ヤフーはこれから、働く環境をオンラインに引っ越します。どこで働いてもいい。いつ働いてもいい。副業も、もっとしやすくなります。既に企業に勤めている方も。自分でビジネスをされている方も。
あらゆる制約がなくなったヤフーという舞台で、みなさんの才能を重ね合わせ、協奏していきませんか。
ギグパートナー募集ページ

勤務は原則として、出社を伴わないオンラインでの勤務のようです。また、労働時間も制限はないようです。

昨今のリモートワークの普及により、実現可能になった働き方と言えます。

 

ギグパートナーの応募資格は?

おまかせしたい業務において「より創造的な便利を生み出す」ためのスキルや経験をお持ちの方、自律自走して業務を進めることができる方となります。

明確なことは書かれておらず、実際にどのようなことをしてきたかや、何ができるかを示す必要がありそうです。逆にハードルが高いかもしれません。求められる能力にこたえられるかどうかによるので実力が試されますね。

 

ギグパートナーの募集職種は?

募集ポジションという名称になっていますが、以下のポジションで募集しています。

戦略アドバイザー ※ギグパートナー

ヤフーCSO、「シン・ニホン」の安宅和人と考えるこれからのインターネット

詳細 エントリー

事業プランアドバイザー ※ギグパートナー

ヤフーCOO小澤隆生と考える「ヤフーのこれから」

詳細 エントリー

新規メディアサービス企画 ※ギグパートナー

ヤフーのアセットを生かした、これまでにない新しいメディアサービスの構想、企画、事業化

詳細 エントリー

新規コマース事業戦略 ※ギグパートナー

コマース事業領域における新規事業、新サービス、新スキームの開発を担当

詳細 エントリー

グループシナジー戦略 ※ギグパートナー

グループ間のシナジーをさらに高め価値創造するための戦略立案を担当

詳細 エントリー

テクノロジースペシャリスト ※ギグパートナー

高い技術力と専門性を駆使し、次の当たり前を創る

詳細 エントリー

 

詳細も見てみましたが、職種によってさまざまですが時間も月に5時間程度であったり、副業としてちゃんと働けるぐらいになっていました。オンラインなので、能力があれば地方からでも、ヤフーの仕事ができるというのはヤフーにとっても、ギグパートナーにも双方メリットがあっていいのではないかと思います。

 

ギグパートナーの応募方法は?

エントリーはギグパートナー募集ページのエントリーボタンからできます。

エントリー→書類選考→面談→契約の流れになります。FAQなども載っていたので興味がある方はサイトをご確認ください。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

ヤフー副業のギグパートナーについてまとめてみました。

この労働モデルが成功すれば、能力が高い人は地方にいても働くことができますし、大きなプロジェクトに参加できるようになり、個人としての実績も上がります。

これまでの労働にあった無駄な通勤時間や人間関係も少なくなり、より効率的に時間を使い、生産性の高い労働をすることができるようになるのであれば、ほかの企業でも取り入れていっていただきたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました