一人暮らしでも家の中に物を増やさないで整理できる三つの簡単な方法

一人暮らし
スポンサーリンク

部屋の中にものが溢れて全然片付かない、整理整頓ができないという方も多いのではないでしょうか。世の中には生活を快適にしてくれる素晴らしい商品がどんどん出てくるのでついつい買い込んでしまい家の中が物で溢れてしまいがちです。

特に一人暮らしで部屋も広くなかったりするとすぐに部屋はものであふれてしまいます。

何も考えずにいいものがあると思って買っていると家の中は片付きません。

今回は家の中に物を増やさないための三つのルールをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

家にものを増やさないためのルール

世の中にはたくさんのすばらしいものがあり、気の向くままに購入していくと部屋は片付きません。

家の中に物を溢れさせないようにするためには、何か購入するときのルールを作りそれにしたがって物を手にするようにすると部屋の中の物が増えなくなります。

私がものを増やさないために守っているのは以下の3つです。


  1. 一つ買ったら1つ以上のものを処分する
  2. 手放すことまで考えて物を買う
  3. 単一の機能しかないものは買わない

順番にご紹介します。

1.一つ買ったら1つ以上のものを処分する

ものを一つ購入すると当然ですが家の中のものが一つ増えます。なので物を買えば買うほど家の中に物は増えます。

ではどうすれば物が増えなくなるかと言うと、何か一つ物を購入したら一つまたはそれ以上のものを捨てるということをしていくともの増えなくなります。

洋服などで考えるとわかりやすいですが、シャツを1枚購入したらこれまで持っていたシャツの中の一番来ていないシャツを代わりに処分します。MAX の数を決めておいてそれを超えないようにするというのもいいかもしれません。

洋服を買うのは楽しいですし、新しい洋服を着るのは気分も上がります。こうしておけば楽しく過ごせますし余計な服も減らせるので一石二鳥です。

処分の方法はそのまま捨ててもいいですし、捨てるのがもったいないような高額な金額で買った洋服や捨てづらいお気に入りの服などはメルカリなどで売却するという方法もあります。

ひとつものを購入したら一つ以上のものを手放すということを意識的にできるとものは増えなくなります。

2.手放すことまで考えて物を買う

どんなものであれ永久に使い続けることは難しいです。どんなに高額で買った電化製品であっても最終的には調子が悪くなりますし新しい機能を持った新製品がどんどん出てきます。

なのでどこかで手放すことになります 。なので手放す時の手間やコストも考えておかなければなりません。家具や家電などサイズが大きいものは出るにしてもコストがかかるし、どうやって捨てるか、どこに捨てるか、いつ捨てるかを指定してそこに持っていくということにもなります。

なのでそういった捨てる際のコストがかかるものはその時のことも考えて慎重に購入する必要があります。もちろん必要なものは購入しなければなりませんが本当にそれが必要かどうか考えて購入しましょう。

またこれもメルカリなどで売れる状態の時に新しいものを買うことで手放すコストも減らすことができますし買い替えの際の費用の足しにもなります。

このようなサービスも積極的に利用していきたいですね。

3.単一の機能しかないものは買わない

使う用途が一つしかないものはなるべく買わずに、一つで2つ以上のことに使用できるものを買うことをおすすめします。

たとえば、ご飯を食べるときのお茶碗ですが、ご飯用のお茶碗だと基本的にご飯を食べるときに使い、それ以外のおかずがよそってあると違和感がありますよね。

ご飯用のお茶碗でなく、おかずでも汁物でも大丈夫なお椀であればおかずでも共通で使用できます。ご飯専用の茶碗である必要がなくなり、モノが一つ少なくなります。

ひろゆき氏の「1%の努力」という本にエッグスタンドは必要か?という話があります。

エッグスタンドは卵をのせる専用の容器ですが、卵はお皿にのっていれば何の問題もないし、卵しかのせることができないものはなくても何も問題ないということが書いてあります。

一つのことしか使用できないものは本当に必要なのか、使いまわしがきくものかをよく検討してモノを選びましょう。

まとめ

家の中に物を増やさない三つの方法をご紹介しました。

本当に必要なモノだけを手に入れて不要なモノを手放すようにすることで節約もできますし、部屋もきれいになります。

なるべく必要なものだけで生活することを心がけたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました