スポンサーリンク
節約

お金を使わなくても自己投資はできる!無料でできるおすすめの方法3選【読書・運動・英語】

未来の自分を成長させるためにはお金を「消費」や「浪費」ではなく「投資」に使うのが一番です。お金を上手に使うには?「消費・浪費・投資」に分けて使い方を考える投資の中でも一番効果が高いのが自分の成長に対して投資をする「自己投資」だといわれていま...
ブックレビュー/書評

「ポジティブ・チェンジ」から学ぶ自分を変えるために必要なこと

メンタリストDaiGO氏の著書『ポジティブ・チェンジ』を読みました。人は誰でも今よりもよくなりたいし、自分をよりよく変えていきたいと考えていると思います。自分をよりよく変える方法が紹介されており非常に勉強になりました。今回はこちらの本からた...
運用レポート

【2020年9月】ブログ開始から4か月目の運営レポート

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。ブログを開設して4か月が経過しました。今回は開始して4か月のブログがどうなっているかをレポートとして残してたいと思います。これまでの運用レポート【2020年8月】ブログ開始から3か月目の運営...
一人暮らし

一人暮らしならIHクッキングヒーターで充分?据え置き型2口IHコンロを使ってみた感想&レビュー

賃貸物件だとガスコンロが据え置きでついていない物件があります。ガスコンロがいいのかIHクッキングヒーターがいいのか迷いますよね。2口のIHクッキングヒーターを使ってみたのでその感想とレビューをご紹介させていただきます。IHクッキングヒーター...
節約

貯金を増やす方法は副業?投資?まずは節約することをおすすめする理由

貯金を増やすためにはまずは何からするのがいいのでしょうか。貯金を増やす方法は仕事の給与を上げる、副業をする、投資をするなどの収入を増やす方法と、節約して支出を減らす方法があります。貯金を増やすと考えると副業や投資をして収入を増やそうと考えが...
節約

自動販売機でジュースを無料で手に入れる方法【アプリをインストールするだけでOK】

節約をするためには小さな出費でも抑える必要があります。そのためには無料のサービスは積極的に利用して、小さな出費でも抑えていきたいです。今回は自動販売機でジュースを無料で手に入れる方法をご紹介いたします。CokeONアプリをインストールして歩...
節約

毎月お金がもらえる?ベーシックインカムとはどんな制度?メリット・デメリットを解説

twitterを中心にベーシックインカムが話題になっています。毎月7万円の「所得制限付きベーシックインカム」 竹中平蔵氏の持論が波紋竹中平蔵氏が提案する「月7万円」のベーシックインカム論がヤバすぎるひろゆき氏の著書にはこのベーシックインカム...
副収入

Amazonアソシエイトから運営規約が遵守されていないとのメール!閉鎖させないためにやったこと

このブログではAmazonアソシエイトを利用しています。先日Amazonよりアソシエイトアカウントが閉鎖されるおそれがありますとのメールが届きました。5営業日以内に対応いただけない場合は、お客様のアソシエイトアカウントの閉鎖や紹介料の差し押...
一人暮らし

ブラーバジェット250のタイヤの跡が残る場合の簡単な対処法

ブラーバジェット250はルンバでおなじみのiRobot社の床拭きタイプのお掃除ロボットです。一人暮らしでブラーバジェットをレンタルで半年使ってみた感想&レビュー私は半年くらいは使用しており非常に満足しているのですがたまにブラーバジェット25...
ブックレビュー/書評

好きなことをとことんやり抜く!「バカとつき合うな」から学んだこと

堀江貴文氏、西野亮廣氏の著書「バカとつき合うな」を読みました。発売当初よく書店で平積みされていたので目にはしていたのですが今回図書館で借りることができたので読むことができました。今回はこちらの本で印象に残ったことをご紹介させていただきます。...
ブックレビュー/書評

「魔法のコンパス」から学ぶ自分を「レアカード化」する方法とは?

西野亮廣の著書「魔法のコンパス道なき道の歩き方」を読みました。2016年に出版された本ですが、今読むとこの本で書かれていることに時代が追い付いてきているのかなという印象を受けました。モノの考え方や、実際に行ってきたことなど、これを自分自身で...
節約

美容院代・カット代・散髪代を年間6000円以上節約する方法とは?

節約をするためにはまず定期的な出費である住居費や光熱費などの固定費を減らすことが近道です。一人暮らしの節約術!5つの固定費見直せば毎月の支出は削減できますこれらを減らすことで節約はできますが意外と気づきにくい固定費が美容院代・カット代・散髪...
スポンサーリンク